Modeler's Expo参加しました。
こんばんは。
早いものでModeler's Expo開催から1週間以上経ってしまいましたが無事に閉幕いたしました!

実行委員の皆さんの苦労や参加されたモデラーさんや一般観覧者への細やかな気遣いが伝わる素晴らしいイベントでした!凄く楽しかったです!
このModeler's Expoに参加させて頂いた事に心から感謝いたします。
実行委員の皆さん本当にありがとう御座いました!
来年のお誘い頂けるなら是非参加したいです!!
次は3日間いきたいなw
このイベント用に久しぶりに新作を完成させました。
「VOUGHT F4U-1D CORSAIR」
「アメリカ海軍 第6戦闘爆撃飛行隊2号機・6号機 空母ハンコックCV-19」

この作品はModeler's Expo用にあにさんと合作した物です。

この2号機があにさんの製作。

ミサイルが付いている6号機が僕の製作です。

フィギュアと牽引車のモトタグをあにさんが製作。

ベースの木製甲板を僕が製作いたしました。


このベースは空母ハンコックの木製甲板を再現した物なのですが、当時の資料がなかなか見つけられなく苦労しました。
細かな所やディテールがいろいろと違っていますが、いつもの様に雰囲気重視で作っておりますw
基本はホームセンターで買ってきた木材の組み合わせなのですが、フックの部分だけスカンクモデルズというメーカーが出している「ウッドデッキ ディスプレイベース」のパーツを使いました。

ベースの大きさは500×330で製作。
レイアウトも少し斜めにしてみました。

塗装前の完成したのがコレ。
少し角を切り取り、空母の端の部分(戦闘機が発進、着艦時にクルーが退避する場所)をプラ板で製作。
ここの部分は詳細な資料がなく、かなり空想入ってますw

塗装して完成したのがコレ。
かなり大きめに作りましたが、1/48のコルセアが2機、モトタグ1台、フィギュア5体並べると少し狭いくらいです。
実は、この作品を自宅の屋上で撮影したんですが、数枚撮影したところで強風にあおられコルセア2機が落下!
あにさんの製作した1機は手で受け止めたのですが、僕のは粉々に大破!
あにさんのも衝撃で羽が折れてしまい、速攻電話してペコ謝りしましたw
今は何とか復旧できたので一安心ですが、これからは気をつけたいですw
早いものでModeler's Expo開催から1週間以上経ってしまいましたが無事に閉幕いたしました!

実行委員の皆さんの苦労や参加されたモデラーさんや一般観覧者への細やかな気遣いが伝わる素晴らしいイベントでした!凄く楽しかったです!
このModeler's Expoに参加させて頂いた事に心から感謝いたします。
実行委員の皆さん本当にありがとう御座いました!
来年のお誘い頂けるなら是非参加したいです!!
次は3日間いきたいなw
このイベント用に久しぶりに新作を完成させました。
「VOUGHT F4U-1D CORSAIR」
「アメリカ海軍 第6戦闘爆撃飛行隊2号機・6号機 空母ハンコックCV-19」

この作品はModeler's Expo用にあにさんと合作した物です。

この2号機があにさんの製作。

ミサイルが付いている6号機が僕の製作です。

フィギュアと牽引車のモトタグをあにさんが製作。

ベースの木製甲板を僕が製作いたしました。


このベースは空母ハンコックの木製甲板を再現した物なのですが、当時の資料がなかなか見つけられなく苦労しました。
細かな所やディテールがいろいろと違っていますが、いつもの様に雰囲気重視で作っておりますw
基本はホームセンターで買ってきた木材の組み合わせなのですが、フックの部分だけスカンクモデルズというメーカーが出している「ウッドデッキ ディスプレイベース」のパーツを使いました。

ベースの大きさは500×330で製作。
レイアウトも少し斜めにしてみました。

塗装前の完成したのがコレ。
少し角を切り取り、空母の端の部分(戦闘機が発進、着艦時にクルーが退避する場所)をプラ板で製作。
ここの部分は詳細な資料がなく、かなり空想入ってますw

塗装して完成したのがコレ。
かなり大きめに作りましたが、1/48のコルセアが2機、モトタグ1台、フィギュア5体並べると少し狭いくらいです。
実は、この作品を自宅の屋上で撮影したんですが、数枚撮影したところで強風にあおられコルセア2機が落下!
あにさんの製作した1機は手で受け止めたのですが、僕のは粉々に大破!

あにさんのも衝撃で羽が折れてしまい、速攻電話してペコ謝りしましたw
今は何とか復旧できたので一安心ですが、これからは気をつけたいですw
スポンサーサイト